fc2ブログ

ゆるゆる~い鉄道(ローカル線)

主にゆる~いローカル鉄道を紹介できて少しでも皆様に仄々とした気持ちになって頂けたら幸せです。

オレンジの空

雲一つなくピーカンの夕景感動的な空には
ならなかったですが北条鉄道を一日楽しめて
最高の鉄分チャージが出来ました。



DSC_1742.jpg

次回は今回で一番のお気に入りの一枚を!!




スポンサーサイト



光条キラリ~

早春の北条鉄道を一日撮って楽しんできましたが
日が傾きそろそろ~終わりの時が近くなりました。



           DSC_1713.jpg



            DSC_1719.jpg

最後に夕景と一緒に!!



ひえい

早い物で6月1日  最初の一発目

毎日中井精也さんの(一日一鉄)を見てるのですが
少し前に京都に来られてて今回はその足跡を少し
たどりまずは叡山鉄道の(ひえい)を狙う事に



DSC_6113.jpg



DSC_6121_20230526182053485.jpg

元田中駅について直ぐにひえいがやって来て構図も
何も考えてなく取り合えず御挨拶に一枚!!

この辺りから出町柳間を1時間半ほど
撮って楽しんだのでぼちぼちアップです。


網引駅

北条鉄道の駅の中でも大好きな網引駅
この駅には大銀杏があり春は新緑、秋には
黄葉と素晴らしくて絵になる所ですが今回は
早春って事でまだ葉っぱも出てません。



DSC_4902.jpg



DSC_4904.jpg



ツグミも鉄待ちか?

前々回にアップしたカーブの所を今回は反対側から
狙ってみました。列車が来るまで少しあるのでふと見たら
木に止まりツグミが列車を待ってるように見えました。



DSC_4843.jpg



DSC_4850.jpg



DSC_4862.jpg


撮り直し

沿線に菜の花が少し咲きだしていました。
そして同業さんが一人居られて少し話をしながら
撮りましたが、、う~イマイチ面白くなくて出直して
再度チャレンジしました。



DSC_3607.jpg
綺麗な青空バックですが面白くない



DSC_4834.jpg

今度は広く菜の花を入れて白いガードレールを
隠して撮ってみました。

仮眠してました。

ローカル鉄道ですから頻繁に走ってこなくて1時間に
上下2本くらいで車で仮眠しててそのまま中からパチリです。



DSC_3364.jpg



DSC_3381.jpg


ツツジ

そろそろツツジが咲きだして来たので以前桜と菜の花を
撮ったポイントにやって来ました。今回は銀窯(EF510ー509)狙いです。
でも時刻になっても来なくてま~楽しみながら待つ事に!!



DSC_4232.jpg
電車には全く詳しくないですがこの電車は見るのが
初めて少しカッコいいフォルムですね~


DSC_4262.jpg



DSC_4281.jpg
何度か諦めて帰ろうと思いましたが結局
30分ほど遅れて通過しました。





兜水不動尊

六尊王神社の側に満開のツツジが綺麗に咲いてる
兜水不動尊その上にはJR!鉄とコラボするっきやー
無いでしょう~~少し待った時の桃太郎(キャラ入り)



DSC_5894.jpg



               DSC_5898.jpg


DSC_5901.jpg

確かアジサイもあったみたいなので
また訪れて見ようと!!

S字

季節はすっかりと初夏の装いになってますが
早春の北条鉄道。 北条町ー粟生駅全8駅の中でも
北条町ー播磨横田間はとても長閑な雰囲気で大好きな所です。



DSC_4819.jpg



ひょっこり

前回桜を撮った所から後ろを見たら八重桜が
満開で見事で何とか鉄とコラボ!
長く桜と鉄をご覧頂き有難うございました。



DSC_5778.jpg



                DSC_5792.jpg



おまけの一枚!
DSC_5794_20230514092753bf5.jpg

此れで桜とJR編は最後に次は少しですが
ツツジとコラボ遍に!!


紅白梅

もう五月中盤で初夏ですが時季外れの紅白梅
撮ったのは3月初めでまだ綺麗に咲いてました。



              DSC_4869_20230510150905769.jpg



DSC_4875.jpg



瑞風 春(周遊の旅)

定刻に桜、菜の花が咲く中を春をのせて
山陽周遊の旅に下って行きました。
この先色んな春を感じて走るのでしょうね~
豪華列車には乗れないですが一緒に妄想の旅に、、、、



DSC_5749.jpg




DSC_5772.jpg


田原駅

網引駅には大きな銀杏のシンボルツリーがあり
新緑そして黄葉と素敵ですが田原にも一本ありますねー
この時はまだ早くて新緑が見れませんでしたが可愛い小さな駅です。



DSC_4789.jpg




                   DSC_4810.jpg

桜と菜の花3

前回から数日後少し反対側のポイントに移動して
(瑞風周遊)を狙う事に!!可なり桜も散りましたが
菜の花とのコラボやはり春らしくて大好きです。
先ずは瑞風の前にレッドサンダー、はるかを~



DSC_5725.jpg



DSC_5732_202305070857180b7.jpg



嵐電と桜(最終章)

竜安寺駅から少し東に向かい等持院駅近くに
満開の桜がとても美しくそこを駆け抜ける嵐電が
とても素敵でした。



DSC_5348.jpg

2023年嵐電と桜は此れで終わりです。
長くお付き合い有難うございました。
もう少しJR編があるので機会があれば
覗いて見て下さい。


竜安寺駅3

今回は満開の桜と駅が見える所にやって来ました。
丁度上り下りの電車が行き交うシーンを!



DSC_5357.jpg



DSC_5374.jpg



DSC_5375.jpg



DSC_5382.jpg

今回も同じ色の電車違う電車なら
もう少し良かったのですが残念です。


桜と菜の花2

本当に狙ってるのはEF510を待ってましたが
桃太郎(キャラ入り)が来たのでこれを撮り撤収でした。



DSC_5527.jpg

次回は少し移動して瑞風狙いを!




林のトンネル

林のトンネルを抜けると其処は田んぼ、、、
この時は早春で田んぼはお休み状態でしたが
そろそろ田んぼに水が張られて映り込みとかも
面白いでしょうね~



DSC_4760.jpg



竜安寺駅 2

丁度タイミングが良くて満開でとっても見事な
桜でした。ホームには色んな可愛い花も
咲いていて乗降される人を和ませることでしょう(^^))




             DSC_5331.jpg



DSC_5308.jpg


次回は違う方向から駅を撮ってみました。